2011年04月23日

4/29(金)は銀魂の日?

HD放送で再開した『銀魂』。放送3回目にして季節ネタも時事ネタも掲載順序ヲチも全部無視しているのは清清しいぐらいでした。で、4/29(金)にキッズステーションで『銀魂一挙放送』の大ラス、『126話〜150話』が放送されます。前にも書きましたし、再開第1話でもネタになっていましたが本放送時には4:3の外黒味に「銀魂」ロゴが出ていて録画してあったのですがいつも邪魔に感じていたのでキッズ放送版は大助かりで録画しています。

また同日の4/29(金)8:00〜テレ東で『劇場版銀魂 新訳紅桜篇』が放送されます。劇中内で散々ネタにしていた某映画会社へのギャグはそのまま放送されるんでしょうか?是非ノーカットで!御願いしますw ソフトはDVDしか出ていないのでHD放送は大拍手です。
posted by たじまんず at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

『きららフォワード』6月号入手!

今朝、入手しました。『きららフォワード』6月号、『となりの柏木さん』がムード最高潮ですね。単行本3巻の発売日も決まってうれしい限りですが、今回のお話の進み具合を考えると、もしかして3巻で終わりなのかな?どっちにしてもハッピーエンドになって欲しいですねぇ・・・
posted by たじまんず at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月20日

カイジのサイコロ賭博の謎を解く。

絶賛放送中のカイジ第2期。班長グループが仕掛けるサイコロ賭博の勝利の謎をネットで検索しても具体的な事が書かれているのが皆無なので、自分なりにアニメを見直して長考してみた。イカサマとしての具体的な内容が結論として出てきたのだが、自信が無い。偶然にも本日、コンビニの漫画コーナーでカイジのサイコロ賭博篇の最新刊が出ていたので検証してみた。==うれしい==予想はピタリと当たっていた! やっぱり、その手だったかぁ。こりゃ、来週からのアニメの続きも楽しみだ!!
posted by たじまんず at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

ユルアニ? ナニコレ??

先週から始まったアニメ『ユルアニ?』…何か、全然面白くないんですが・・・フラッシュアニメ集っていうとTXでやっていたのと似ていますが、どっちもフロッグマン製作のしか面白くない。結局、フロッグマンのやつだけ残して後は消していますw

霊媒先生の楽しみにしていたのになぁ・・・なんでこーなるの??
posted by たじまんず at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月18日

『あの花』埼玉新聞に登場!?

劇中で堂々と「埼玉新聞」が読まれているシーンが登場した全国ネットのアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 4/17付の「埼玉新聞」の1面に記事が出ました。明日にでも図書館へ行ってこの埼玉新聞と原作連載中の「ダヴィンチ」を読みたいと思っていますw

現在、発売中の「ダヴィンチ」で第3話を流し読みしたところ、10年前の子供時代の生活状況の描写がいっぱい出てきました。まさに、現在の彼らと同学年(高校1年生)近辺の人が読んだら(今後観たら)懐かしがるんだろうなーと思いました。

しかし、第3話であるギャグが重要なシーンで出てくるけど・・・、それってギャグの人って誰だっけ?としばらく考え込んでしまいましたw
posted by たじまんず at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月17日

My、プチ『あの花』ブームw

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のED発売日まで待てないので、さっそくDOZEのオリジナル曲を借りてきて昨日からエンドレスで聞いています。『ベスト盤』なんだけど同じ作詞者が別の曲詩でこの曲の続きみたいなものもいくつか書いているけど、他の曲はハッキリ言って音楽全然駄目ですねーすこしガッカリです。しかし、これで正規EDの発売まで飢えを凌げるという物ですw

でも来週は『魔まマ』の最終3話一挙放送もあるんでいったい金曜日、自分の心はどこにあることになるのか?正直、想像がつかないです・・・
posted by たじまんず at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月15日

『あの花』にハマり過ぎw

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』偶然リアルタイム視聴したんですが・・・あのEDが耳にこびりついて離れないw 結局、2話以降のノンクレジットEDとPV2を4回視聴し、第1話を4回も観ちゃった。中毒ですね〜場所が埼玉県ってところもポイント高いし第2話以降でズッコケなければ言うこと無しですわ。

しかし、ここ2、3年はアニプレの圧勝ですね。昔はバンビジュが絡んでいないとと言われたものですが・・・、今ではアニプレが7,8割打者じゃないですか!アニプレ見習ってもっと、旧作BD出して下さいなバンビジュさんー。
posted by たじまんず at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月14日

けいおん!!全部観ていないけど・・・

けいおん!!忙しくて全部観ていないけどBD「けいおん!!9巻」買いました。未公開番外編が収録されているので・・・

これで、本編を8話ぐらいしか観ていないのに先に未公開番外編を観ることになりましたw
映画が公開される前には全部観たいもんです。3/11事件により尼から発送が1週間ほど遅かったですけどね。その時はリアル店舗でも入荷はなかなかしていなかったですね。

BDイデオンとかも普通に発送されるようになったので尼の体力は凄いですねー。
posted by たじまんず at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月13日

カイジにはまり中! ざわざわざわ・・・

HD化になったカイジの第1回目を観た関係で、引きの状態から続きが気になって途中まで本を借りて読んだ。まだ1巻分しか読んでいないので逆襲の顛末は知りませんが・・・日専HDで放送中の第一シリーズのカイジも観ています。今回初めて通しで観ています。 なんとか時間が出来たら、続きを読もうと思っています。 ざわざわざわ・・・
posted by たじまんず at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月12日

機動戦士ガンダムUCの3巻を観る!

3/11事件の影響でさいたま新都心での映画館での上映が中断してしまった、機動戦士ガンダムUC 第3話「ラプラスの亡霊」おかげで12日ぐらいに観る予定だったのが観れなくなってしまいました。やはり大スクリーンで観た第1話、第2話が良かっただけに残念です。

今回の第3話は、個人的にはノレませんでした。でもある人物の正体を知ってしまうと、尼で期間限定で半額で買えた機動戦士ガンダムZZのBD-BOX前半を購入したのにかかわらず、40%引きから半額まで下がるだろうと待って、結局通常値引きに戻ってしまって買えなくなったBD-BOX後半が無性に観たくなりますねーw
posted by たじまんず at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月11日

魔法少女まどか☆マギカ 単行本1巻を探して

ビデオ全盛時代以降に子供が生まれた人には「あるある」かも知れませんが、子供は旬をいう感覚がないので、ビデオで気にいったものの「グッズ」「おもちゃ」とかが、いつでも入手できるものだと思ってしまいます。(ある意味当たり前ですが)

ですので、今でこそ「季節商品」ではなくなった東宝大映の一部人気怪獣のソフビですが、「ガメラ3」を公開後にビデオ鑑賞して「イリス」ソフビが欲しいと言われても、トイザらスや玩具店にはイリスのソフビなんて置いていない訳ですよ。


で、当時は休日にえっちらおっちらと新橋の「博品館」へ何回も行くはめになりましたw、博品館はいつも最後の砦で、季節外れの「ラドン」や「スペースゴジラ」「イリス」「ギャオスハイパー」とかお世話になったものです。速攻で売り切れたデジモンの「デジバイス」とかも買ったなぁ・・・

で、何が言いたいかというと、自分は単行本売り場で発売日以降に目撃していた『魔法少女まどか☆マギカ1巻』を2週間後ぐらいに子供が欲しいと言い出してw

すでに尼でも3月まで入手不可になっていたもんですから、仕事帰りに本屋で探す日々。ちょうど人口構成的にあまり子供が少ないと思われるさいたま市某所で無事に入手できたときはホッとしました。なにしろ東京圏では売り切れていましたから・・・もう、コリゴリで。

結局、2巻発売時はいろいろ大変な時期でしたが、本屋さんへ事前電話して確認した後に買いに行きましたよ。(3/13のことです。)
posted by たじまんず at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

魔法少女まどか☆マギカ 放送再開めでたい!

3/11事件の後、新作アニメの中で唯一放送中止になってしまった残念なアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」ですがついに再開ですね!めでたい。しかも最終回まで一挙放送。4/21(木)が今から楽しみです。

07年以降、毎回新シリーズが始まるときには全部一度HDDに録画して、HDか?絵に破綻はないか?を最低限チェックしてからBD-Rに保存していくかどうか決めていたので(サーチで判別するので物語は未チェック)、あの絵柄で切っていたのですが、子供がはまってしまいいっしょに観るうちに自分もはまってしまいました。(NARUTO,ハルヒと同じパターン)

すこし前はHDアニメが少なくて簡単に切れたものが、今ではHDじゃないものが少ないので切り方が難しくなってきています。(WORKING!!もHDアニメじゃなかったけど面白かったし・・・)
posted by たじまんず at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月10日

Dororon えん魔くん メ〜ラめら、観た。

中身は、70年代の永井豪のギャグ漫画のまんまのアニメ化。しかし女の子はもっとかわいく!多少スベッっている感もありますが、まずまずの出来。来週も楽しみです。

アバンのしゃっぽじいとえん魔くんの声が一瞬、「オリジナル?」と勘違いしちゃったぐらいの出来でした。えん魔くんは、どなり声がオリジナルと違っていて時間が経つに連れて「犬夜叉」になっちゃたところが残念。もうちょっとかわいく声出して欲しいな〜えん魔くんは。
posted by たじまんず at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月06日

4:3で左右に余計なものを追加するな!

「熱中時代」TVスペシャルに関連して、水谷豊の大ヒットドラマ「熱中時代」が3回だけと言いながら集中再放送されてます。しかし、やはりここでも4:3の画格の左右に広がる黒帯の中に宣伝バーがいろいろあってウザイったらありゃしないw

「ケロロ軍曹」「銀魂」「NARUTO」も4:3時代は、いちおうD-VHSから始まって、BD-REに仮保存という形にしていたのは、どれも4:3の左右に入らないものがデーン!と入っていて邪魔だったからです。

現在、「銀魂」はキッズステーションで集中再放送していて、それは左右に何もないのでBR-Rで録画しています。(16:9を茶化す回が2回ほどあるんですが、キッズステーションではどうなるんでしょうか?)

とにかく、これだけ16:9画格が普及している現在、焼付の心配なんてないんだから4:3の左右の黒帯はそのままにしてくれ!と言いたいですわw
posted by たじまんず at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月05日

○○する事に10,000ペリカ!

カイジの新シリーズが始まり、前回がHD画質でなかったせいで録画していなかったのですが、今回から録画しようか?と第一回を観ました。さんざんネタで出ている、○○する事に10,000ペリカ!というところのペリカって、カイジの中の特殊状況下での貨幣単位の事だったんですね。知らなかったですw

こうなるとHDじゃないけど、日専HDで旧作も録画しようかな?と思うこのごろです。
posted by たじまんず at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月04日

WORKING!!のエイプリル・フールねた。

WORKING!!のアニメは絵的には好きな部類の作品だけど、当時としてはめずらしい部類にはいるSD製作作品なので初めは無視して観なかった。(放送画質も悪かったし)でも、いろいろ評判が良いのでほぼ中盤からラストにかけて観るようになり再放送で追従して全話観た。でついにHD再撮影したBD-BOXが出るのでうれしい限り。

でも、一番傑作だったのが公式での4月1日限定だった映像。すっかり騙されるところだったよ。気になる人はどこかで画像を探してください。わざわざ声優を使うところがみそですね。
posted by たじまんず at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月03日

神霊狩を一挙に観た。

家族そろって、『神霊狩』を約3週間かかって一挙に観た。D-VHSからBDに替わった年の2007年にWOWOWで録画しっぱなしで観たかったやつだ。未だに(日本では)BDソフトになっていないけど、高画質でよかった。リアルタイムで観ていたら、きっと半年もの間に続く謎解きは耐えられなかっただろうなw いちおう謎は解決して良かった良かった。
posted by たじまんず at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年04月01日

最終回前に・・・

まどかの最終回を予想する前に、まどかそのものが放送中止になってしまった。CSじゃ、東京マグニチュード8.0とか未来少年コナンとか中止しているし・・・いろいろ大変だなぁ。
posted by たじまんず at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2011年03月16日

まどか☆マギカの最終回はどうなる?(第10話ネタバレ含む)

魔法少女まどか☆マギカの第10話を観ましたけど、最終回って1回目ループの逆バージョンで
2重ループになって終わるって感じがしませんか?

10話と1話を観ると、まどかとほむらの性格と役割が徐々に逆転していっていますから、最終話で絶命したほむらに対してまどかがやり直しの契約をするってことで...

でも、まぁループしても能力の大きさは変化しても能力自体は変わらないようだから、御願いする内容が変わるってことは無いかな。
posted by たじまんず at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが

2010年03月16日

東のエデン劇場版Uを観た...酷い出来!

さて、このところ『涼宮ハルヒの消失』『機動戦士ガンダムUC』と劇場でアニメ鑑賞が続いているのですが、昨年末から待っていた『東のエデン劇場版U〜パラダイス・ロスト』を観ました。『劇場版T』もほぼ期待した通りの緊張感とアクション、テンションが上がりっぱなしで面白かったんですが..この『U』にはガッカリですw

何しろ冒頭から終始、会話劇でラストの処理までも会話劇。TV版や劇場版Tにあった終盤の緊張感やアクションもまったく無しですからね。まるで『東のエデンの出がらし』を観ているようでした。出がらしで何もないっていうのは『秘密結社鷹の爪3』と似たようなもんです。いや〜『劇場版T』のBD買わなくて良かった良かったw
posted by たじまんず at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/まんが