10月よりスタートする「ゴジラ」シリーズ全作完全ハイビジョン放送に先駆け、8月20日お台場映画王でのスペシャル・プレイベントが実現!!シリーズ第一作「ゴジラ」と第五作「三大怪獣 地球最大の決戦」のハイビジョンマスターでの上映が決定!!通常の作品上映に加え、「ゴジラ」を愛しリスペクトする樋口真嗣(映画監督)、富山省吾(東宝映画社長)、亀山千広(フジテレビプロデューサー)をスペシャル・ゲストを迎えて、作品を観ながらのリアルタイムコメンタリー上映も敢行。大スクリーンで甦る新生ゴジラ。その瞬間を見逃すな!!
しかし..[リアルタイムコメンタリー上映]っていうのは邪魔なだけではないかと(苦笑
フジテレビ内でどのぐらいの規模でやるんでしょうか?よくわかないですね。ハイビジョン百人規模以上の場所で上映するのって本末転倒のような気が...4KのDLP上映っていうのならわかりますがねぇ...基本はフィルムでしょ。"看板"まで読めるっていってもそれは家庭の中で凄いのであって決してフィルムより上ってわけじゃないと思うんですよね。もったいぶらずに先行で放送するだけでいいのに...
THE MOVIE KING お台場映画王 2008
ハイビジョンマスターで甦る「ゴジラ復活祭」
2008/8/20(水)
会場 フジテレビ 1Fマルチシアター(東京)
Pコード 554-348
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0830654
◎10:30開演 「ゴジラ」(1954年)
◎13:00開演 「三大怪獣 地球最大の決戦」
◎15:30開演 「ゴジラ」(1954年) コメンタリー付上映
◎19:00開演 「三大怪獣 地球最大の決戦」 コメンタリー付上映
一般発売発売中 全席指定-1,500円
2008年07月14日
2008年07月09日
『ギララの逆襲』のチラシをげっと!
ファミリーマートにも、チケット販売している『ギララの逆襲』...貼ってあるチラシが欲しくなりましたが、円谷英二特集のチラシげっとと同時に『ギララの逆襲』のチラシも無事にげっとできました。よかったで〜す!
2008年07月03日
『ゴジラ×Hi‐Vision』のパンフ。
祝さんに教えて頂いた、「シネマラ映画館」にて『ゴジラ×Hi‐Vision』のパンフが紹介されていました。今度秋葉原にでも行って探して見ようと思います!。
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06301.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06302.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06303.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06304.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06305.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06306.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06301.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06302.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06303.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06304.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06305.jpg
http://blog2.fc2.com/c/cinemara/file/06306.jpg
2008年07月02日
いよいよ、今週末先行公開!『ギララの逆襲』
今週末から、北海道にて先行公開される『ギララの逆襲』。ポスター、インタビュー、造形、出演者等々を観ていると...ひょっとして面白いんじゃないか?と勘違いしそうになってきています。是非観た方は感想を聞かせて下さいねw。
2008年07月01日
RCメカゴジラ1974は歩けるゾ!
一部記者のブログ等にも書かれていて、おもちゃショーでは確認することが出来なかった、RCメカゴジラ1974の歩行ですが...本日発売の『宇宙船』誌上にてレビュー記事が書かれていて、しっかりと歩けるしターンも出来ると書いてありました!(空を飛ぶ以外のギミックはすべて再現すべく挑戦したPJとのこと...ムガール様も天国で喜んでいられることでしょう!w) しかし、予想通りお値段は10万円前後の価格になりそうとのこと。秋までにお金を貯めなくちゃ!だね。その前にBDレコーダーとPS2機能が復活した後のPS3を買わなくっちゃ!
ゴジラ完全HD化プロジェクト!
いよいよ、東宝が本腰を入れるようですな。8月の放送予定で東宝戦記物がいやに多いと思ったらそういうことでしたかぁ。DVDのトール化再発売が完了したと同時にHD化に取り組んだんですね。早く来い来い10月よ!
"GODZILLA×Hi-Vision" ゴジラ完全HD化プロジェクト 史上最強の高画質ハイビジョンで この秋、ゴジラ新生。
http://www.nihon-eiga.com/0807/0808_19.html
8月放送のゴジラハイビジョン化の舞台裏特番も気になります。
GODZILLA×Hi‐Vision ハイビジョンで甦る昭和の怪獣“ゴジラ”http://www.nihon-eiga.com/prog/001434_000.html
"GODZILLA×Hi-Vision" ゴジラ完全HD化プロジェクト 史上最強の高画質ハイビジョンで この秋、ゴジラ新生。
http://www.nihon-eiga.com/0807/0808_19.html
8月放送のゴジラハイビジョン化の舞台裏特番も気になります。
GODZILLA×Hi‐Vision ハイビジョンで甦る昭和の怪獣“ゴジラ”http://www.nihon-eiga.com/prog/001434_000.html
2008年06月23日
『R/C メカゴジラ』”買い”だゾ!
祝さんとこのサイトで知ったのですが...『東京おもちゃショー2008』のバンダイブースにて、『R/C メカゴジラ』が発表されました。(リンク先参照)価格は未定とのことですが、とにかくリンク先の動画を見て下さい!首と手が回り目が光り、口と胸が開閉します。こ、これは凄い!『超合金メカゴジラ1974、1975』を買っていなかった私はもう即買い!ですね。できれば、フィンガーミサイルも撃ってほしいですねー。
(記事)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/20/1135.html
(動画)
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/06/20/toy_15.wmv
しっかし、大好きな番組である『サンデージャポン』使えねー!せっかく『東京おもちゃショー2008』の取材をして放送したのに『バンダイブース』は完全無視ですから...
MGガンダムVer2.0だってお披露目したのにさぁw
(記事)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/20/1135.html
(動画)
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/06/20/toy_15.wmv
しっかし、大好きな番組である『サンデージャポン』使えねー!せっかく『東京おもちゃショー2008』の取材をして放送したのに『バンダイブース』は完全無視ですから...
MGガンダムVer2.0だってお披露目したのにさぁw
2008年06月12日
『なんでも鑑定団』で円谷英二ゆかりの..
今週の『なんでも鑑定団』で円谷英二ゆかりの物が出ると、かなり前からTV雑誌に書いてあったので、期待して観ました。と、ところがです。出てきたものは東宝特撮でも円谷プロでも無く、なーんとPプロのもの。確かにゆかりには違いないですが...意味がちょっと違うでしょ。しかも出てきたのは最近作られた復刻ものや新規造詣のビニール人形ばかり...出てきてすぐに落ちがわかってしまいましたw。Pプロも好きだけど、あおり文句が違うでしょ!これじゃぁ..
視聴者を馬鹿にすんなよ!
視聴者を馬鹿にすんなよ!
2008年06月09日
ゴジラ ファイナルウォーズのBD-ROM作るw
2007年12月02日
今日は、平成ガメラ第一作目の無料放送の日。
いやー、告知忘れていました。
今日は『ガメラ 大怪獣空中決戦』のWOWOWの
無料放送の日でした。HD放送ノーカット5.1Chを
堪能できましたか?みなさん!
今日は『ガメラ 大怪獣空中決戦』のWOWOWの
無料放送の日でした。HD放送ノーカット5.1Chを
堪能できましたか?みなさん!
2007年10月28日
ガメラ全12作品がハイビジョン放送!
この間、12月にやっとWOWOWでトトガメラを放送する。と書いたわけですが...
やってくれましたよ!WOWOWさん。12月22日から
『冬だ!ガメラだ!全12作品HV一挙放送』と
銘打って昭和、平成の全ガメラ作品をHDで一挙放送しちゃいます!
平成ガメラ3作とトトガメラはもちろん5.1Ch放送。
たぶん、昭和のは、この間のDVD化に使ったHDマスターを
使っているんでしょうね。
タイムスケジュールは以下の通りです。
年始にリピートはあるかとは思いますが、
2004年に平成ガメラ初回放送時はHD放送は1回しか
リピートなかったから、気をつけてくださいね。
(クレヨンしんちゃんなんかもHD放送のリピートは1回だけ。)
22日(土)20:00〜 「小さき勇者たち〜ガメラ〜」 HDワイド5.1ch
23日(日)08:15〜「大怪獣ガメラ」HDワイド
24日(月)08:15〜「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」HDワイド
25日(火)09:00〜「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」HDワイド
25日(火)10:30〜「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」HDワイド
26日(水)09:00〜「ガメラ対大悪獣ギロン」HDワイド
26日(水)10:30〜「ガメラ対大魔獣ジャイガー」HDワイド
27日(木)09:00〜「ガメラ対深海怪獣ジグラ」HDワイド
27日(木)10:30〜「宇宙怪獣ガメラ」HD
28日(金)09:00〜「ガメラ 大怪獣空中決戦」HD5.1ch
28日(金)10:40〜「ガメラ2 レギオン襲来」HD5.1ch
28日(金)12:30〜「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」 HD5.1ch
やってくれましたよ!WOWOWさん。12月22日から
『冬だ!ガメラだ!全12作品HV一挙放送』と
銘打って昭和、平成の全ガメラ作品をHDで一挙放送しちゃいます!
平成ガメラ3作とトトガメラはもちろん5.1Ch放送。
たぶん、昭和のは、この間のDVD化に使ったHDマスターを
使っているんでしょうね。
タイムスケジュールは以下の通りです。
年始にリピートはあるかとは思いますが、
2004年に平成ガメラ初回放送時はHD放送は1回しか
リピートなかったから、気をつけてくださいね。
(クレヨンしんちゃんなんかもHD放送のリピートは1回だけ。)
22日(土)20:00〜 「小さき勇者たち〜ガメラ〜」 HDワイド5.1ch
23日(日)08:15〜「大怪獣ガメラ」HDワイド
24日(月)08:15〜「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」HDワイド
25日(火)09:00〜「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」HDワイド
25日(火)10:30〜「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」HDワイド
26日(水)09:00〜「ガメラ対大悪獣ギロン」HDワイド
26日(水)10:30〜「ガメラ対大魔獣ジャイガー」HDワイド
27日(木)09:00〜「ガメラ対深海怪獣ジグラ」HDワイド
27日(木)10:30〜「宇宙怪獣ガメラ」HD
28日(金)09:00〜「ガメラ 大怪獣空中決戦」HD5.1ch
28日(金)10:40〜「ガメラ2 レギオン襲来」HD5.1ch
28日(金)12:30〜「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」 HD5.1ch
2007年10月15日
地球防衛軍の初HD放送!
日本映画専門CH-HDの12月速報によると
江川達也がインタビューで、思い出の映画として
地球防衛軍を推薦するらしい!
やったね♪
江川達也がインタビューで、思い出の映画として
地球防衛軍を推薦するらしい!
やったね♪
2007年10月07日
なんと昭和版の妖怪大戦争も!
9月に日本映画専門CH-ハイビジョンで、
『フランケンシュタイン対地底怪獣<海外版>』が
放送されることを書きましたが、
放送予定を改めて観ると1968年版の妖怪大戦争も
ラインナップに入っているではありませんか!
これはうれしい誤算ですね。
詳しい放送予定はこれです。11月は加入しなきゃ。
妖怪大戦争の初回放送は11/6(火)22:00〜
フラバラの初回放送は11/20(火)22:00〜
『フランケンシュタイン対地底怪獣<海外版>』が
放送されることを書きましたが、
放送予定を改めて観ると1968年版の妖怪大戦争も
ラインナップに入っているではありませんか!
これはうれしい誤算ですね。
詳しい放送予定はこれです。11月は加入しなきゃ。
妖怪大戦争の初回放送は11/6(火)22:00〜
フラバラの初回放送は11/20(火)22:00〜
2007年10月05日
トトガメラ、やっとwowowで放送!
今年の5月に日本映画専門chで
e2ではHD放送されたトトガメラですが、
5.1chでは無く、BDへのムーヴも失敗したので、
wowowの放送を首を長くして待っていたのですが
やっと12月に放送です。この調子で平成ガメラ2、3も
リピートしてくれるとうれしいのですが。
あと時かけのアニメ版は来年かな?
e2ではHD放送されたトトガメラですが、
5.1chでは無く、BDへのムーヴも失敗したので、
wowowの放送を首を長くして待っていたのですが
やっと12月に放送です。この調子で平成ガメラ2、3も
リピートしてくれるとうれしいのですが。
あと時かけのアニメ版は来年かな?
2007年09月10日
HDで『フラバラ海外版』放送!?
日本映画専門Chの11月放送速報メールが届きました。
相変わらずな、ラインナップで閉口していたところ...
下のほうに..
『フランケンシュタイン対地底怪獣〔海外版〕(1965)』と
出ているではありませんか!
もしかしてアプコン??
まぁ、ゴジラ1作目、GFW、トトガメラを放送した実績が
あるので11月にならないとわからないかな?っていうか
そのうち確認の電話しますわw
相変わらずな、ラインナップで閉口していたところ...
下のほうに..
『フランケンシュタイン対地底怪獣〔海外版〕(1965)』と
出ているではありませんか!
もしかしてアプコン??
まぁ、ゴジラ1作目、GFW、トトガメラを放送した実績が
あるので11月にならないとわからないかな?っていうか
そのうち確認の電話しますわw
2007年09月06日
ゴジラCDボックス5発売迫る!
http://www.toho-m.co.jp/cnts/report.php?page=report
全然、リポート更新されていなくて、今日見たら更新されてたw
もうすでにミレニアム意外は完パケ。ジャケット完成。
あとは解説書だけ...ということで曲目もOPENされました。
しかし...まぁ今度は9枚組み!怒涛の2枚セットですね。
特典はキングレコード版のオスティナートと
SF交響ファンタジーですかぁ。
ボーナストラックも悲しみのゴジラだけではなく当時の
主題歌を網羅とは....待ったかいがありますね。
で、10月ということは..今年中に完結しないの???
全然、リポート更新されていなくて、今日見たら更新されてたw
もうすでにミレニアム意外は完パケ。ジャケット完成。
あとは解説書だけ...ということで曲目もOPENされました。
しかし...まぁ今度は9枚組み!怒涛の2枚セットですね。
特典はキングレコード版のオスティナートと
SF交響ファンタジーですかぁ。
ボーナストラックも悲しみのゴジラだけではなく当時の
主題歌を網羅とは....待ったかいがありますね。
で、10月ということは..今年中に完結しないの???
2007年08月07日
ピープロ特番、地上波初放送!
関東地区の方に朗報です。
CSで放送された特別番組、『特撮伝説ピープロ魂』が
フジテレビの8月9日26時40分〜放送されます。
マグマ大使、宇宙猿人ゴリ、宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン、
スペクトルマン、怪傑ライオン丸のピープロ特番!
お楽しみに!
CSで放送された特別番組、『特撮伝説ピープロ魂』が
フジテレビの8月9日26時40分〜放送されます。
マグマ大使、宇宙猿人ゴリ、宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン、
スペクトルマン、怪傑ライオン丸のピープロ特番!
お楽しみに!
2007年07月23日
やはり、『スペクトルマン』は犬怪獣だね!
日本映画専門Chは9月から全作品HD化されるので
うれしいことは、うれしいのですが
肝心要の特撮作品が8月で姿を消すので
なんだかなー!って感じです。
さて、その日本映画専門Chでは、
『スペクトルマン』が放送されているのですが、
とうとうあの名作第48話『ボビーよ、怪獣になるな!』が
放送されました。栄えある『スペクトルマン』に改題後の
お話である「ガス怪獣メタノドン」の回は、
子供のころ涙が止まらなくて、鑑賞後に
銭湯に行っても思い出して泣いていた記憶があります。
でこの『犬怪獣ボビー』の話。後編も怖いがこの前編も怖い..
知恵遅れの青年が「ぼくはもう馬鹿は
死ななきゃな直らないって言われるのは嫌なんだ!」って
言うのも凄いし、子供たちがこの青年を
馬鹿にするしぐさも凄い。
脳手術をしたボビーが生肉だけ食べるようになり怪獣化し
女性を捕まえては頭だけ食いちぎるのも凄い!
何しろ、これを土曜日の19:00に放送していたのが凄い。
『宇宙猿人ゴリ』のダストマン、
ネズバードン(ブローアップ版で映画にもなっている)と
この犬怪獣とノーマンはトラウマっすね。
改めて観ても凄いです。
まぁ、「アルジャーノンに花束を」からの借用話ですけど...
で、17のころに当時30万もしたビデオを買いまして
テレビ埼玉で放送していた『スペクトルマン』が
自宅へ到着したビデオから録画した第一号なのですが、
その録画した回が偶然にも『ボビーよ、怪獣になるな!』でした。
コマ送りして感動したもんですわ...
うれしいことは、うれしいのですが
肝心要の特撮作品が8月で姿を消すので
なんだかなー!って感じです。
さて、その日本映画専門Chでは、
『スペクトルマン』が放送されているのですが、
とうとうあの名作第48話『ボビーよ、怪獣になるな!』が
放送されました。栄えある『スペクトルマン』に改題後の
お話である「ガス怪獣メタノドン」の回は、
子供のころ涙が止まらなくて、鑑賞後に
銭湯に行っても思い出して泣いていた記憶があります。
でこの『犬怪獣ボビー』の話。後編も怖いがこの前編も怖い..
知恵遅れの青年が「ぼくはもう馬鹿は
死ななきゃな直らないって言われるのは嫌なんだ!」って
言うのも凄いし、子供たちがこの青年を
馬鹿にするしぐさも凄い。
脳手術をしたボビーが生肉だけ食べるようになり怪獣化し
女性を捕まえては頭だけ食いちぎるのも凄い!
何しろ、これを土曜日の19:00に放送していたのが凄い。
『宇宙猿人ゴリ』のダストマン、
ネズバードン(ブローアップ版で映画にもなっている)と
この犬怪獣とノーマンはトラウマっすね。
改めて観ても凄いです。
まぁ、「アルジャーノンに花束を」からの借用話ですけど...
で、17のころに当時30万もしたビデオを買いまして
テレビ埼玉で放送していた『スペクトルマン』が
自宅へ到着したビデオから録画した第一号なのですが、
その録画した回が偶然にも『ボビーよ、怪獣になるな!』でした。
コマ送りして感動したもんですわ...
2007年07月10日
『宇宙猿人ゴリ』の思い出。
今、日本映画専門Chで『宇宙猿人ゴリ』
『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』『スペクトルマン』の
集中放送をしています。
今週は『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』
第二次怪獣ブームのさきがけとなった作品で
妖怪&怪奇ブームが飽和状態となっていて
子供たちが、また怪獣に飢餓感が出てきたとき
彗星のごとく現れた番組です。
当時はS46年のお正月から放送を開始したんですが、
北海道はまだCXの系列局UHBが開局していなくて
土曜日の13時半ごろにNTV系列のSTVで放送していました。
放送当時は全然情報がなくて
『巨人の惑星』が『巨人の星』の続編と思って
ラテ欄で発見して、チャンネル会わせたら
洋ものドラマでガッカリした...とかあって、
『宇宙猿人ゴリ』というタイトルを観て
洋ものドラマか、アニメ(宇宙怪人ゴーストみたいな)だと
思ってチャンネル合わせて観たら
スペクトルマン、ゴーゴー!が流れて
新作怪獣ものだ!とわかってすっごく感激した
記憶があります。
とにかく土曜日は速攻で学校から帰宅したし、
情報源としての冒険王もバイブルでしたね。
いやはや懐かしい。
トラウマとしては
怖い怖い『ダストマン』『ネズバードン』『犬怪獣』『ノーマン』と
悲しくて悲しくて、銭湯へ行っても泣いていた
『メタノドン』の話が印象に残っていますねぇ。
『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』『スペクトルマン』の
集中放送をしています。
今週は『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』
第二次怪獣ブームのさきがけとなった作品で
妖怪&怪奇ブームが飽和状態となっていて
子供たちが、また怪獣に飢餓感が出てきたとき
彗星のごとく現れた番組です。
当時はS46年のお正月から放送を開始したんですが、
北海道はまだCXの系列局UHBが開局していなくて
土曜日の13時半ごろにNTV系列のSTVで放送していました。
放送当時は全然情報がなくて
『巨人の惑星』が『巨人の星』の続編と思って
ラテ欄で発見して、チャンネル会わせたら
洋ものドラマでガッカリした...とかあって、
『宇宙猿人ゴリ』というタイトルを観て
洋ものドラマか、アニメ(宇宙怪人ゴーストみたいな)だと
思ってチャンネル合わせて観たら
スペクトルマン、ゴーゴー!が流れて
新作怪獣ものだ!とわかってすっごく感激した
記憶があります。
とにかく土曜日は速攻で学校から帰宅したし、
情報源としての冒険王もバイブルでしたね。
いやはや懐かしい。
トラウマとしては
怖い怖い『ダストマン』『ネズバードン』『犬怪獣』『ノーマン』と
悲しくて悲しくて、銭湯へ行っても泣いていた
『メタノドン』の話が印象に残っていますねぇ。
2007年06月09日
次回の『デジタル・ウルトラシリーズ』
今日、ビデオ店で情報を入手して..
マニアの方たちには『今更..』なんでしょうけど..
『ウルトラマンレオ』の次に発売決定した
デジタル・ウルトラシリーズは
『恐怖劇場アンバランス』
なんですね。
ってっきり、
『ウルトラマン先生』..もとい
『ウルトラマン80』だと思っていたんですが...
少しガックしです。
しかし..東宝...ラインアップを見ると、
もう出す商品がなさそうで...大変そう。
『...ほら、早く次世代出しなよ...』w
マニアの方たちには『今更..』なんでしょうけど..
『ウルトラマンレオ』の次に発売決定した
デジタル・ウルトラシリーズは
『恐怖劇場アンバランス』
なんですね。
ってっきり、
『ウルトラマン先生』..もとい
『ウルトラマン80』だと思っていたんですが...
少しガックしです。
しかし..東宝...ラインアップを見ると、
もう出す商品がなさそうで...大変そう。
『...ほら、早く次世代出しなよ...』w