2007年10月08日

久しぶりの駒場。

夕暮れの駒場に、久しぶりに遭遇しました。
とても懐かしかったなぁ。

前は埼スタへの行き帰りの道が遠くて
自転車で行ける駒場が良いと
思っていましたが、
人間慣れって恐ろしいですね。

すっかり、埼スタのほうが
行きやすく感じるようになりました。

来年からは、駒場は優先券に変わるので
いちいち買いに行くのは
ちょっと面倒だけど、
でもでも駒場には、楽しい思いも
悲しい思いもいっぱい詰まっているのさね♪
posted by たじまんず at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年09月20日

とにかく。

次も勝てばよいだけのこと!

以上。
posted by たじまんず at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年09月15日

黄色いチケを無事確保。

8月中旬には黄色い自由席券は確保していたんだが
黄色い指定席も無事確保完了!

あとは水黒と横島だな。
posted by たじまんず at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年07月20日

埼スタでアウェイの洗礼。

いやー、意外や意外。かつてないほど面白く
かつ盛り上がった、『さいたまCityCup2007』だったよね。

当方、今までのチケ販売法則を睨んで
チケを購入した関係で、楽してバック中央6列目をGet!
したんだけど..驚いたのが、にわかマンチェサポの多さ...
こんなフィールド中央の席でも、8割以上がマンチェのサポ。

内舘のミドルや伸二のシュートに飛び上がって喜んだのは
周辺で自分だけ...なんか恥ずかしかったよ。

埼スタでこんなアウェイの洗礼を受けたのは初めてだね。
インテル戦でもバルサ戦でもこうじゃなかったし..

貴重な経験でしたワイ。
posted by たじまんず at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年07月17日

なんか気が抜けている...

さて、明日のマンU戦、観にいくけど
どんな気持ちになるんだろ?自分...
posted by たじまんず at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年06月08日

ありゃりゃ

せっかくの初あ〜るに焼く記念の試合がこれかよ。

ざんねーん!
posted by たじまんず at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年06月06日

明日から..

いよいよ明日からA3モード突入ですね。

DHLのレプユニは再販されるようだけど
今度のA3では袖はAFCワッペンじゃなくて、
Jリーグワッペンでしたっけ?

背中の名前も、ブルズカップではJリーグ登録表記で
ACLでは正規表記(例:SHINJI→ONO)だったし、
細かいバージョン違いは今後いろいろありそうですね。

今年のユニはいろいろ事情があって(つまりお金がなくて)
買っていないんだけど、はやりヤタガラスの★マークは
貴重なんで買わないとね♪
posted by たじまんず at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

では、もう一枚。

suta.jpgこれでわかりますか?

実況の上野さんも解説の落合さんも某大型新人選手の
一挙手一行動を褒める褒める...
その後の未来は悲惨なのに....
posted by たじまんず at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

アーカイヴ移動中。

ono.jpg
S-VHSの3倍録画で保存していたものを
BDへMptg2-TSのSDモードで録画したいために、
わざわざ、こう結線しています。DVHSがみそ!
SVHS[S端子]→[S端子]DVHS[ilink]→[ilink]BDレコーダー
DVHSもSテープ再生できるけど、やはり再生とい意味では
安定性はSVHS機で再生したほうが安定していたので
再生はSVHS機でしています。

3倍モードだけど贅沢というか互換性を考慮して
SDモードを使いたいので
DVHS間にかましてilinkをOUTにして
BDレコーダーにTSデータを変換して流しています。

さて、いよいよ浦和レッズのアーカイヴ移動開始です。
写真の試合は何年の何節の試合でしょうか?w
posted by たじまんず at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年05月29日

明治製菓しか食べない?

4コマ漫画『らき☆すた』で、
ロッテふぁんの関西の先生が
試合観戦に行ったときに、となりの人が
マックをパクついていたのを観て
「勝った!、自分はロッテリアしか利用しないで!」
ってファンの濃度を自慢しているのを読んで
考え込んでしまいました....笑

チームの親会社、スポンサーだけにこだわるなんて..
ま、現実は無理だよね。

無理無理。

...といいつつ否定できない自分がいたりして...
posted by たじまんず at 01:14| Comment(3) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年05月05日

伸二は燃えているか!?

さて、ここにはまじめな浦和評など
書きたくはなかったのですが..
伸二の監督批判がメディアで堂々と
出てしまって、それが誇大広告ではなく
事実だそうなので、ちょこっと一言書きます。

今シーズン、オジェックはギドと違って
人一倍、伸二の処遇には気を使っていたと
自分は思うよ。正直、今シーズンはゼロックスから
川崎F戦まで、時々はっとするプレーはするけど
とてもチームにかみ合っているとは思えなかったけど
オジェックはフォーメーションを変えても
右だ、左だ、ボランチだ、と使い続けたもんねぇ。

ただ、鹿島戦は本当にすごく内容がよかったし
伸二が攻撃の起点となって
何回もチャンスを作っていたと感じたよ。
今期一番面白かった試合だったよ。
そこで思ったのは、
今年のチームの波に乗れない原因は、
シトンの不調と彼がほぼ中央で動かないことが、
今年のサッカーに合っていないってことなんだ!と
再認識させられた試合になってしまったよ。

で、シトンが復帰して、まさかの伸二のスタメン落ち。
正直、前節の内容を観たら伸二が外れるとは思えなくて
ビックリしたけど..だからと言って監督批判は良くないよ。
頼むよ。
口で言うよりプレーで見返してやってよ。

昨年の暢久のように途中から出て、
流れを変えて点も取って
監督に使わざる得ないような流れを
意地でもつかんで欲しいよ。
それが選手の意地ってもんでしょ?

よろしくたのんますよ。
posted by たじまんず at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年04月02日

なにかの冗談ですか?

アウェイでまたまた、ロスタイム直前に追いつかれてのドロー
しかもスコアも2−2。
監督までアウェイは2−2になるようにしているって
エスプリかましていますが..
まさか、エイプリルフールの冗談ですか?
posted by たじまんず at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年03月28日

サポの姿に泣いたよ。

少し前の甲府戦での出来事。

いつものように、指定席派のたじまんずは
キックオフ2時間前に武蔵野線に乗り込みました。

東川口駅の階段付近の乗車口はみんな乗るので
混んできます。しかし、さすがに2時間前。
立っている人が数人のいう車内状況に
ふと「?」の行為をしている中年女性がいました。

ちょうど2人分の席枠の中心にでんとかまえて
座っているのです。西浦和より前の駅で乗っていた
らしいのですがほぼ満席にもかかわらず、
前に人が立っても席をつめる様子がありません。
すぐに降りるのかな?と思ったのですが
武蔵浦和でも降りないし、席つめもしません。
しだいに車内は混んで来ました。

...と、ここでシンジラレナーイ!光景を目にします。
南浦和に着くと、彼女が手を降り始めました。
乗ってきた彼女の友人。
彼女は2人の席枠の中心に座っていた位置をずらし
その彼女を座らせたのでした!

唖然とする周りの人たち。

そうです。
彼女は友人の席分を3駅以上にわたり予約Get!していたのです。

電車でそんなのアリかよ!

で、まさか..まさか..こんな痛いやつ
サポじゃないだろうなぁ..と思っていたのですが
案の定、東川口駅で降り埼玉高速鉄道へ向かっていきました。
とさ...

彼女の友人が少しかわいかったのは内緒だ。
posted by たじまんず at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年03月04日

いやー勝ててよかった。

永井のゴールで勝ちきりましたね。
内容とコンデションは少しづつ上げ手行けばいいです。

まずは序盤戦勝ち点を重ねないと。
まずは1勝!オジェック監督、お疲れさま。

そして...
埼スタ不敗神話は続く。

次はACLだ!
posted by たじまんず at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年01月25日

アスペクトさん、御免なさい。

指摘されて気がつきました。
サッカーズ廃刊なんですね。

残念です。
posted by たじまんず at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年01月24日

アスペクトさん、凄すぎ。

いや..
12/07浦和レッズマガジン優勝記念増刊
12/12浦和レッズマガジン1月号優勝記念号
12/24サッカーズ2月号浦和レッズ優勝記念号
01/12浦和レッズマガジン2月号天皇杯優勝記念号
ときて..まさか今月号のSOCCERZ(サッカーズ)まで
浦和レッズ天皇杯優勝特集号とは思わなかったよ...

SOCCERZ(サッカーズ) 2007 3

アスペクトさん、浦和で5回も稼ぐなんて..
やり過ぎでは?

もちろん、
私、買いましたけどw
posted by たじまんず at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年01月17日

うーん、書くネタがない。

永井はまめで偉いよね。
posted by たじまんず at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年01月01日

八咫烏に黄金星。

ついにやりましたね!
押されっぱなしだったけど、
しっかりと永井の
値千金のゴールで勝ちました。

これで今年は八咫烏に黄金星ですよ!
他チームのどこにも八咫烏は
付いていませんぞ。
代表チームは別ですけど。

今年も公式戦は国立で2/24(土)13:30〜
浦和×G大阪で始まります。

またまた立ち上がれないほど
ボコボコにしてやりましょう。

しかし、西野監督は悔しくて
プライドから意地でも
レギュラー3人しかいない
浦和に対して
ベストメンバーで90分闘うつもり
だったんだね。

サポ的
それってどうなのよ?

昨年のゼロックスも本気で
取りに来なかったしさ。
→加持を温存
posted by たじまんず at 21:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2006年12月29日

あと二つで史上2チーム目。

今日はいよいよ、第86回天皇杯
全日本サッカー選手権大会準決勝
浦和vs鹿島 国立 15:00 キックオフ
そういえば、今年の国立は
ゼロックス・スーパーカップ以来だなぁ。

何しろ、浦和戦だと使いたがる
千葉がオシムの怒りで止めたし。
東京Vや柏がJ2に落ちたしね。
あ、ナビスコ決勝行かなかったから
なんてことは言わないように。w


試合は、なかなか選手がそろわないので
難しい試合になると思いますが
勝ちましょう。

そして1月1日も国立に集まろう!
決勝勝つと、鹿島についで
史上2チーム目の
八咫烏特性ワッペン
来年のユニにつけられますぜ。

すでにJリーグ優勝ワッペン
『八咫烏に-J-のロゴ
ラインは赤)』を
つける資格は獲得していますが、

天皇杯優勝すると今年のユニように
『八咫烏に-E-のロゴ
ラインは紫)』では無くて

2冠達成で
『八咫烏に-☆-のロゴ
ラインは、ロゴ共にゴールド)』でっせ。

黄金ですよ。黄金。

まずは、の鹿島を叩いて
10冠の夢は永遠に観させてやりましょう!

それと、ペットボトルは持ち込み禁止なので
ご注意を。
posted by たじまんず at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2006年12月28日

優勝グッズはUPが先。

06チャンピオンマフラーは、
ボルテよりもUPのほうが先に出来ましたね。
今週中ですべての予約分が
入荷したようです。



さっそく、本日購入してきました。
29日の応援には、
今年のエンペラーズ・カップウィナーのマフラーを
していこうか?この06チャンピオンマフラーを
していこうか?迷いますね。

うぃ あー れっず!
posted by たじまんず at 03:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ