2008年08月09日

ハイビジョン×ゴジラの特番が無料放送!

8/15(金)18:30〜19:00に放送される特番、e2byスカパー!のEPGを観ると[無料]放送となっています。デジタルTVで観ている方、チャンネルをCSの日専HDにあわせると観られます。是非ご覧下さい!

GODZILLA×Hi‐Vision ハイビジョンで甦る昭和の怪獣“ゴジラ”
http://www.nihon-eiga.com/prog/001434_000.html
posted by たじまんず at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月28日

『西浦和よ!私は帰ってきたぁぁぁ!』

正直、途中でカプセルホテルとかに泊まるハメになるか?と思っていましたが、JRがキチンと遅れた分の接続列車待ち(成田での我孫子行きの列車)をしてくれたおかげで、いつもの7:00キックオフ後の最終電車接続のルートで無事に東所沢行きの武蔵野線終電に接続し、西浦和に帰還できました!今PCをチェックして、次にビデオのチェック(さんまの27時間TVも録ってたので容量が0のハズ)もして、やっとご飯食べに行きます。


今日のスタメンはベストメンバーでしょうね。エクスデロは今までで一番の出来だったですね。ボールキープして潰れなかった。エジミウソンの低いクロスもグッド!です。

次も気持ちの入った試合してくれよ〜♪
posted by たじまんず at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月27日

帰宅中!

いや〜、スゴい集中豪雨と雷でした。試合中断した関係で千葉行きのスタジアム初の直通列車の時間が、試合終了から9分後に発車というめちゃくちゃな修正のため、泣く泣く試合終了2分前にスタジアムを出ました。無事に座れています。

鹿の町へ出陣したのは、04年の時からでした。もちろんカシマスタジアム不敗神話は継続中です。

避難中のどしゃぶりの中のチャント合戦おもしろかったけど、そんな場内アナウンスの お気持ちはよ〜くわかります、しかし最後のお願いです!コンコースに避難してください!

には笑いましたw
posted by たじまんず at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月26日

いよいよ、鹿男の国へ光臨!

本日、FC東京戦のチケットを発券したついでに、鹿男の国への往復チケットを買ってきました。以前の駅では「鹿島サッカースタジアム駅」までの直通チケットが買えなかったのですが、今回は買えました。優勝争いに入った2005年から毎年、鹿の国へ行くようになったのですが...(幻の2001年ナビスコ準々決勝の後援会ツアー中止で行けなかったのがありますが..)私が行ってから負け知らずですw 今回もグダグタでも勝ってほしい。やはり鹿には負けたくないっす。

関東中心に遠征しているんで、あと入手していないチケットは千葉と大宮という超難関チケットですわ(苦笑。しかも自分は指定席派だから...ダンマクは04年で止めちゃったからw
posted by たじまんず at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月25日

間違った!

「生放送がない!」....なんて24日に書いちゃったけど、きちんとTBSチャンネルで生放送ありますね〜ごめんなさい。
posted by たじまんず at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月24日

あれれ、凄いことに…

クソッタレ!コール後に、代表がフロント&エンゲルスと会議したのね。で翌日新聞に載ったというわけか。しかしエジミウソンと山田と両方外したら、鹿島戦は凄いことになるよね!

ぴあでバック中央はまだ8列目前後までしか埋まっていないか、さいたまCITYCUP売れてねー!で放送も録画しかないのね。昨年までは生放送あったのにさぁ。
posted by たじまんず at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月22日

ゲルト、ゲルト、クソッタレ!

これは、スゴいことですよ。ゴール裏から高らかに監督批判のチャントが出たのってあまり記憶にない。斉藤監督かケッペル監督にまで遡るのでは。迷走続きのレッズの歴史の中でもこれほどフロントとゴール裏の温度差が広がったのは過去例がないのでは。

谷口のレシーヴハンドは意見書を出してもらうのは当たり前として、あれだけあからさまなハンドで選手の足が止まってしまうのはしょうがないと思うよ。さすがに現地で観たときには怒っちゃったけど。あれできちんと戻れっていうのは酷なんじゃないかなぁ。

ただ、あれだけ後半の開始から一方的に攻め続けて失点した途端に意気消沈して守備が不安定になり連続失点したのは頂けないなぁ。今年はそういうメンタルの切り替え、攻守の切り替えが遅い。

選手起用にも疑問符が付くし。
高原1トップで達也、永井の2シャドーだったら、きっと達也つぶされまくりがなかったと思う。ただ今回ボランチは山田しか選択肢がなかったと思うからしょうがないよね。どっちにしろ、エジミウソンをこれからどうするのか?みものだよなー。

で、もちろんカシマ行きます。最近カシマで負けていないんだけど、どっちにしても死闘ですよね!
posted by たじまんず at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月18日

まぁ、勝ったけど...

まったく運動量がなく能動的な守備をしない代表でバテバテの闘莉王がセットプレーで3得点とは皮肉だねぇ....これでまた既成事実が増えちゃった感じがするけど、次の相手ふろんたは小手先勝負では勝てない相手だし、守備の3人(阿部、堀之内、細貝)が欠場する非常事態で闘莉王をどこで起用するか見ものですねぇ。次もなんとか勝って欲しいもんです。

ところで..そろそろ「セイリング」歌いたいよね〜。ま、あんな状態の勝利じゃ歌えないっていうのも納得しますけどねw
posted by たじまんず at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月17日

美園ワーナーで浦和レッズの映画を観る。

偶然、本日1回のみの上映の浦和レッズ・ショートムービーを観れた。結論→語る会のと同じだったw

99年の広島戦を見せられても涙がやっと出なくなった今日この頃です。
posted by たじまんず at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月16日

あしたがヤマダ〜!

いや、マジで明日が山ですよね。東京Vにも力負けするようなことでもあれば、もう救いようがない訳で...J2降格前ではホームでもアウェイでもいいように加茂っていましたっけ。あればヴェルディの凋落の原因でもある中途半端なポゼッション・サッカーが当時のうちのリトリートからのショートカウンター主体(いや..エメ、達、ナギ〜行ってきてー!)の戦術と相性がまったく悪かったからなんでしょうけど、この2年間で変貌したうちのサッカーでは、今度はどうなるでしょうかねぇ。

今までは、どんなに流れが前節まで悪くてもヴェルディ戦になると大量得点やビューティフルゴ〜ル!があったもんですな。国立でも駒場でも
posted by たじまんず at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月11日

あれれ、『浦和レッズマガジン』が出ている。

びっくりしました。今月は1日早かったんですね。啓太の特集ですが、読んでいくと..ご苦労様って言いたくなりますねぇ。まだまだ本調子じゃないと思いますが、とにかくがんばってください。

あと、最近巻末の4コマ漫画..昨年まではくだらないと思っていましたが、今ではサッカー4コマの中で一番面白いんじゃないでしょうか?(爆
posted by たじまんず at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年07月10日

犬飼さんがキャプテンに?

びっくりしましたねー。てっきり、Jリーグチェアマンになるのか?と思っていたら...いきなり日本サッカー協会会長ですかぁ。まずは、来年岡田監督の解任をお願いしますかw
posted by たじまんず at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年06月30日

マリノスの会報誌がレッズマガジンに「くりそつ」...

本日、横浜Fマリノスの会報誌が届いた。(何故、届くのは聞かないでねw) 今年から結構厚くなり横浜地方では¥600で書店でも売り出されるとの事。中身は山瀬兄弟のインタビューとか面白かったんだけど、読み進めるうちに「違和感」に気づいていった。年間スケジュールとか携帯サイトの紹介とか、フォントやロゴ、誌面構成..どれを取っても『浦和レッズマガジン』にそっくりなのだ!というか兄弟誌のように完全に同じっスw。作成者をチェックしたら「フロムワン」という同じ会社でした。発売元は全然違うけどね。今度見る機会があったら書店で立ち読みしてみて下さい。ビックリするから...、

でもあれだよね、アルビレックス新潟のオフィシャルハンドブックの誌面と内容の「くりそつ」さはパクリっすよね?
posted by たじまんず at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年06月28日

ダメダメだな、こりゃ。

ちょっとでもゲルトを信用したのが馬鹿だった。相変わらず両サイド裏が相手進入時にペナ手前で左右に大きくボールを展開されると、相手がどフリーの状態になるし、守備の裏に大きく蹴られると足元の弱い坪や堀、啓太はプレスかけられてオタオタするし、守備の時にFWだけ大きく距離が開いているし、エジは自分勝手な攻撃でチャンスをつぶしまくりだし。。(でも永井にはパスすんだよな何故か。)

つまり、連敗前からの課題が全然修正されてないじゃん!どうなってるのよ、まったく。
posted by たじまんず at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年06月25日

『語る会’08』へ行って来た。

今年は南浦和開催だったので、いつもより行きやすかった。さいたま市文化センターは初めてだったので。しかし、各コーナーの映像はうざいしイラネー!あんなのは時間の無駄。俺らは映画を観にきたんじゃないのよ。『語る会』に語りたくて来たんだから...特製編集映像が見せるならワーナーマイカル浦和美園で上映すりゃぁいい。クラブへの質疑応答で時間が押されてしまっても上映する必要があるのか?でも『歴代・語る会』の中でも監督インタビューはゲルトのが一番面白かったな。けっこう、ゲルトの意向がわかって良かった。これが唯一の収穫かな。
posted by たじまんず at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年06月11日

アンケート調査のお願い?

スカパー!がJリーグセット契約者に応援しているクラブをユーザーに教えてもらう調査を実施していて、ナビスコ敗退が決定して6月に変わったと同時にCSフジテレビセットの解約をしたんだけど...(すっきりしたー) そのときに事情を理解してネットで回答して終わったと思っていたんだ.....

思っていたんだけど...6/8(日)ズタボロに負けて帰宅したら、カミさんから『スカパー!からアンケートの電話がきたから回答しておいたよ。』と言われてしまったw

をいをい、スカパー!さんよ。頭大丈夫か?わざわざJリーグを行っている日のしかもナビスコなら同時刻開催日の開催時間にアンケートの電話なんかするなよ!

家にいない→試合に言っている。
家にいる→試合をTVで観て夢中。

どっちにしても迷惑だぜよ!

...あ、昔BSでJリーグ試合中のハーフタイム中断時を狙って
NHKの訪問集金が来たのを思い出しましたw
posted by たじまんず at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2008年06月10日

うーん、悔しいが守備崩壊。

いくらなんでも、消化試合とはいえ3万以上も観客が入る興行試合に1ー5は駄目だろうよ。オフト時代から守備が個人能力だのみであり主力が抜けたら試合にならないことが露呈されたわけだが...ゲルトは立て直せるのか?中断開けの試合で改善させなかったらバイバイぐらいの気持ちで取り組んで欲しいよな。2年契約とかしている場合じゃないよ、まったく。
posted by たじまんず at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年12月16日

しかし...

三位決定戦が終わったら、
帰ったのって自分だけ?w

せっかく、勝利の歌を歌っているのに..
ケミストリーうぜぇぇぇ。
さっきまで現地にいたのに..
自宅で決勝を観るなんて奇妙な気分。

まぁ勝って今年終わってよかったよ。
Jリーグ最終節で終わっていたら大変だった。

p.s
小笠原..口で言うのは簡単だよなw
posted by たじまんず at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年12月06日

ACLのDVD発売!

特典の決勝完全収録はうれしいけど、
自分はBDじゃないから、いらないな。

しかしジェネオンから出るんですねー。

【DVD】浦和レッドダイヤモンズ栄光への軌跡/
AFCアジアチャンピオンズリーグ2007 (仮)
2008/02/08発売 GNBW-1218
税抜\6,500
【収録内容】
本編ディスク
特典ディスク:決勝戦 11.14 浦和レッズvsセパハン フル収録(ナレーションなし・現場音のみ)
【商品スペック】
 約100分  2枚組   カラー
    16:9/LB  
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語

発売元:電通
発・販:ジェネオン エンタテインメント
posted by たじまんず at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ

2007年10月19日

海豚と横縞のチケットをゲット♪

これで安心してリーグ戦は集中できますわ♪
まぁACLやCWCや天皇杯は、まだあるけどね。
まずは一安心、一安心
posted by たじまんず at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦和レッズ/Jリーグ