ビデオ全盛時代以降に子供が生まれた人には「あるある」かも知れませんが、子供は旬をいう感覚がないので、ビデオで気にいったものの「グッズ」「おもちゃ」とかが、いつでも入手できるものだと思ってしまいます。(ある意味当たり前ですが)
ですので、今でこそ「季節商品」ではなくなった東宝大映の一部人気怪獣のソフビですが、「ガメラ3」を公開後にビデオ鑑賞して「イリス」ソフビが欲しいと言われても、トイザらスや玩具店にはイリスのソフビなんて置いていない訳ですよ。
で、当時は休日にえっちらおっちらと新橋の「博品館」へ何回も行くはめになりましたw、博品館はいつも最後の砦で、季節外れの「ラドン」や「スペースゴジラ」「イリス」「ギャオスハイパー」とかお世話になったものです。速攻で売り切れたデジモンの「デジバイス」とかも買ったなぁ・・・
で、何が言いたいかというと、自分は単行本売り場で発売日以降に目撃していた『魔法少女まどか☆マギカ1巻』を2週間後ぐらいに子供が欲しいと言い出してw
すでに尼でも3月まで入手不可になっていたもんですから、仕事帰りに本屋で探す日々。ちょうど人口構成的にあまり子供が少ないと思われるさいたま市某所で無事に入手できたときはホッとしました。なにしろ東京圏では売り切れていましたから・・・もう、コリゴリで。
結局、2巻発売時はいろいろ大変な時期でしたが、本屋さんへ事前電話して確認した後に買いに行きましたよ。(3/13のことです。)
2011年04月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44248313
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44248313
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック