
一番上がアナログプレーヤー
横に立っているのがデジタルプロセッサー
(CCCS時代にはお世話になりました。
時々DVD音声のみのリッピング時にも使っています。)
その下がRecpot500R、
その下がアンプ、アンプの上が光デジタル切替器、
その下がD-VHS、D-VHSの上のがHDMI切替器、
その下がブルレイレコーダー
その下がBS/110℃CS/地上波デジタルチューナーと
その横がスカパー!チューナー、
その下がD-VHS..となっています。
Recpot500Rのもともとあった場所には
ブルレイレコーダーを入れて。
Recpot500Rは、プログレッシヴDVDプレーヤーが
あった場所へ移動しました。
プログレッシヴDVDプレーヤーは寝室へ移動。
Recpot500Rの位置が遠くなって、リモコンで操作するのが
ますます不便になってしまいました。w
さてさて、今やっとBD-REに試し焼きしたとこ。
一番驚いたのが、recpot2台同士じゃまったく問題がなかった
録画機器複数台をiリンクで繋いでのムーヴが
ブルレイじゃぁ出来なくて、
本当にiリンク全部外さないと操作できないこと。
これにはまいりましたよ。
iリンクって後ろ向きで決めうちで、抜き差しが
基本的に出来ないんで...大変です。
一回一回できないよー。もう簡単にRecpot500Rの
ムーヴは出来ないとあきらめたほうが良いね。