2008年11月05日

『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』雑感...

う〜ん、子供心に「ゴジラ終わったな...」と終止符を討ってしまった作品ですね。劇場で売っていた雷研坊の東宝レコードとか..もうね、馬鹿にすんな!って感じでしたよ。翌夏の映画ではゴジラ映画の新作がお休みしちゃって...どうなるんだろうか?と思っていた時期でした。(ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣)は人気怪獣がひとつも出ず、ラストも悲惨で..怖かったです。でも大人になってオールナイトやLDを購入して観直すと、ライブフィルムはともかく、ジュブナイルとして良い作品であったのではないかと...まぁ、ライブフィルムっていってもビデオが無い時代だったから名場面集として思えばお得だしね。あと、自分も当時かぎっ子だったので少年に共感できる部分は多かったですね。

さて、今回のハイビジョン化ですがやっぱり色調が変わっていて川崎工業地帯のようなくすんだ灰色っぽい青い空色って感じでしょうか?ライブシーンは街解像度が弱いですね。で、今回のミニラの色が以前の作品と違って青っぽい色になっていますね。全体的に暗めな画像はどうしようもないのですが、そこそこって画質でないでしょうか?

ちなみに昭和ゴジラシリーズでVC&LD化も最後発だったと思います。
posted by たじまんず at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴジラ/特撮
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22420269
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック