tajimans / たじまんず
RT @urawacity_net: 娘娘浦和仲町店オープンしました!ピリ辛でクセになるスタミナラーメンは健在でおいしかったです。オープンおめでとうございます️ https://t.co/arhInsNu3l at 05/25 18:33
tajimans / たじまんず
RT @31104423: 記憶がある。
私はあまりアニメには馴染めなかったので宮崎駿の正式な読み方を知ったのは、その何年も後であり、その間は
「ミヤザキ・スンは…」
と間違い続けていた(だが誰からも訂正されたことはなかった)。
同じような例に
寺尾聰=テラオ・ソウ
や
桂木… at 05/25 18:32
tajimans / たじまんず
RT @31104423: 70年代末。宮崎駿の名は、既に知られていた。しかしその読み方はまだ十分に周知されていなかった。
私は映画部の部室で
「あ〜三一十君。君はミヤザキ・スンを知っとるかな?」
「ミヤザキ・スン?知らねーな」
「スンは、これから皆が知るようになる監督だから覚… at 05/25 18:32
tajimans / たじまんず
RT @31104423: 黒澤に向かって馬を走らせている。
なお矢掛けシーンのテグスはクライテリオンのBlu-rayなら、結構よく見えている(東宝版Blu-rayは未確認。DVDはあまり見えない)。
撮影風景。
こりゃ怖いわ。 https://t.co/ygtLjhJtYy at 05/25 18:31
tajimans / たじまんず
RT @31104423: さらに撮影には「弓道の達人」が来るはずだったのに、集まったのは学生アルバイト(弓道部ではあった)だったのだ。
三船敏郎の恐怖の表情は、だからやっぱり「地」だったのだろう。
本作の危険な撮影に立腹した三船は、酔った勢いで散弾銃を持ち出し黒澤を殺そうとし… at 05/25 18:31
tajimans / たじまんず
RT @31104423: 常にピンと張られた状態でなければならないのだ。もちろんテグスが切れたら、矢はどこに飛ぶかわからない。しかし現場では「乱雑に置かれたテグスがぐちゃぐちゃに絡まっていた」らしい。それを見た三船はビビった。同じトリックを使った「七人の侍」で事故が起こってい… at 05/25 18:31
tajimans / たじまんず
RT @31104423: 「蜘蛛巣城」で三船敏郎に大量の矢が射かけられるシーンをトリック無しのホンモノと勘違いしている人がいるようだが、あれはテグスを通したストロー状の矢を使ったトリックだ。矢はテグスの軌道を飛ぶから安全…とされたが、実は全然安全でなく、テグスが弛んでいると、… at 05/25 18:31
tajimans / たじまんず
RT @hirousu47: 今更だけど、ゴジラの古代遺跡カタカナ表記問題、
どっかの遺跡にゴジラのことがこの表記で書かれていて、後に見た人が「ゴジラ」と書かれているんだ、と認識したんだとしたら元々の読み方は違っていた可能性もあるのかな。ゴジラ自身は人間に何と呼ばれようと気にし… at 05/25 18:29
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: あ、そうだ、肝腎な事を。件の特典はPDFファイルで収録されているので、Blu-rayを装備したデスクトップPCでないと見る事が出来ません。僕のMacは対応してなかったので、外付けのポータブルBlu-rayドライブをこれ用に購入しました。僕が買ったの… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 今までに見る事が出来たのは、双葉社MOOKに『断片的に』収録された分だけでしたかんね。それだけでも、それこそ骨の髄までしゃぶるように、愛しく愛しく、大事に大事にしてた訳ですが…それもこれももう過去の話。これからの我々は絵コンテ全編分を読む事が出来る… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: こうやってチラ見するだけでも、「マモー編」コンテの面白さ、素晴らしさってのはグイグイ伝わって来るだろうと思うんですが…だからこの、極めて重要な資料を、何故ずーーっと放ったらかしにしてたのかと。国内の馬鹿共は臍噛んで死ね。 https://t.co/… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 「ダグラム」のキャラ原案を務めた位ですし…実際こうやって「マモー編」コンテなんかを見ても、やっぱり絵心がある人なので、だからあの独特のスタイリッシュな画面作りが実現したんだってのは確実にあるだろうと思うところです。それを芝山努や椛島義夫が更にブラッ… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: →な訳ですが…吉川惣司の脚本・コンテの魅力と言うか熱量と言うかが凄まじいんですよね。コンテの段階で既にもう本編の『あの』出来上がりが殆ど達成されている感じ。それもこれもやっぱり、吉川監督自身が、本業ではないにせよ、絵を描く才能を持ち合わせているから… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: まだチラッとだけですが、念願の「マモー編」コンテを流し見たところ…吉川惣司監督の才気がやっぱりズバ抜けているなぁ!ってのをヒシヒシと感じます。「マモー編」って勿論、椛島義夫や青木悠三のキレッキレの作画だとか、芝山努の秀逸なレイアウトだとか、作画的な… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 欣喜雀躍のこの高揚し切った気分に乗って…少し前にチラッと触れた、「マモー編」欠番部分の二次創作イラスト化を、折を見てヨチヨチ取り掛かるつもりです。ので。想像で捏造する余地を残す為、欠番部分は目を通さずにいるつもりです。該当部分は、二次創作を済ませた… at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 大昔から「是非!」「是非!」と夢に見つつ、だけど同時に「何しろ需要が無いから出ないわな…」とあらかじめ諦め切っていた「マモー編」コンテ全部が、まさかまさか、本当に拝めるようになるとは…! https://t.co/5CUe1auE21 at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 本当を言えば、欲を言えば…どうせならデジタルデータではなく、書籍として手に入れたかったってのが山々ではありますが…何にしろとにかく全編分を読む事が可能になったってだけで上等です。心底から有り難い。 https://t.co/LrbH2YvmUx at 05/25 18:27
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 今日「マモー編」の北米版Blu-rayが遂に届きました。のでフガフガ大慌てで開封してみたところ…絵コンテの全編分が確かに特典として収録されているのを確認しました。大快挙!史上初!世界初!「マモー編」全編分の絵コンテが商品化されたのは、国内外を問わず… at 05/25 18:26
tajimans / たじまんず
RT @ikemoto06: 素晴らしい!讃えよDISCOTEK社!崇めよ北米版Blu-ray! 本編中で痛烈にパックス・アメリカーナを皮肉った「マモー編」の絵コンテを、他ならぬアメリカ合衆国さんが特典として収録する快挙を果たすとは。こうなると国内のメーカー群・関係各所は40年… at 05/25 18:26
tajimans / たじまんず
RT @AndroMEGA18: 特撮ヒーロー物でオープニングとエンディングで歌い手が異なる作品があるじゃないですか?
児童合唱団とかではなくて #子門真人 #水木一郎 #ヒデ夕樹 #ささきいさお 諸氏ら第一線級の方でそれだと凄く豪華に感じます
番組イメージ的には歌手を… at 05/25 08:02
tajimans / たじまんず
RT @kazuyabear: 初代ウルトラマンのリブートという同じお題に取り組んだ作品でしたね。当時大人も楽しめるウルトラマンということが伝わり切らずに公開されてしまったので、シンウルトラマンの勢いで観て貰えると嬉しいですat 05/25 08:02
tajimans / たじまんず
RT @AmblinRoad: Indiana Jones and the Last Crusade opened on this date in 1989. Read our review of the third Indy adventure here: https://t… at 05/25 07:59
tajimans / たじまんず
RT @AmblinRoad: Indiana Jones and the Last Crusade opened on this date in 1989. Read our review of the third Indy adventure here: https://t… at 05/25 07:59
tajimans / たじまんず
RT @DrewStruzan: The man with the hat is back.
And this time he’s bringing his dad.
Happy 33rd Anniversary to #IndianaJones and the Last C… at 05/25 07:59
tajimans / たじまんず
RT @kzmogi: 画像の赤線追加部分が無いのかと誤解してビビりまくったが、画像のみで超解像しているわけじゃなく "Text Embedding" の補助情報入れて超解像しているのねと少し安心した。 https://t.co/Z5xKVdbGzd at 05/25 07:59
tajimans / たじまんず
RT @insideuniversal: Coming soon to a Tribute Theater near you. @UniversalORL https://t.co/AuTcKyLYF9 at 05/25 07:58
tajimans / たじまんず
RT @atsi_kobayashi: 「東宝空想特撮映画轟く 1954-1984」(アルファベータブックス刊)。
小田急線・成城学園前駅の三省堂書店成城店では特別ディスプレイを設置して頂きました。東宝スタジオの最寄駅なので映画関係者の方もよく利用しているそうです。破格の扱いを… at 05/25 07:58
tajimans / たじまんず
RT @krgdz: シン・ウルトラマン効果でULTRAMAN再評価きてるかな?ネクサスの前日譚でもあるのでネクサスも再評価されるかも。とりあえずテレ東の午後ローでULTRAMANやってくれないかな。 https://t.co/fnE0ULrIjK at 05/25 07:57
tajimans / たじまんず
RT @hayato_itimonzi: シン・ゴジラ → なるほど庵野秀明はゴジラで日本のいちばん長い日とかああいうのをやりたかったんだな
シン・ウルトラマン → なるほど庵野秀明と樋口真嗣はウルトラマンでウルトラマンをやりたかったんだな at 05/25 07:57
tajimans / たじまんず
RT @G_U0401Earth: スペシウム光線わかんないよ~!!!!
#ウルトラマン #ULTRAMAN https://t.co/w6XJEOaxCq at 05/25 07:57
tajimans / たじまんず
RT @iVreN9TvYPRnjbZ: 自分も参加している某プロジェクトのグループLINEについて、一部で個人的な近況とか映画観た感想とか、時間に関係なく流しまくる人が居りますが……
我々は主観が大いに入った情報ではなく、生産性のある実用的な情報のみを欲しているので、ちょっ… at 05/25 07:56
tajimans / たじまんず
RT @indy1964: ご存知の通り、あの夕焼けと空中戦の二種類のポスターで正月興行に入ったが大コケ。
作品が良くても宣伝がダメだとどうしようもない典型的な例として記憶に残った支配人時代の思い出。
いや、他は分からないよ。でもウルトラマンは30年位観てきたから自分は一番分… at 05/25 07:55
tajimans / たじまんず
RT @indy1964: #ULTRAMAN
以前も書いたけど、試写で感動して松竹の宣伝会議に出たら宣材が掲出されていたのでいつもは発言したりしないんだけど『このビジュアルじゃ作品の良さを全く伝えてない。
もっとウルトラマンと怪獣が誰でも分かるようなデザインに出来ないの?』と… at 05/25 07:55
tajimans / たじまんず
RT @speakemania: #斉藤由貴 #野球狂の唄
キャプチャー画像をアプリで高画質化しました。 https://t.co/9zuPHJzPhF at 05/25 07:54