tajimans / たじまんず
RT @nasitaro: きゃりーぱみゅぱみゅがろくな知識もなく政治家になったら困るとか想像もつかない明後日の方向の心配する暇があったら今井絵理子や三原じゅん子の現状を心配してくれよ。
そもそもお前は安倍晋三にまともな知識があるように見えるのか? at 05/11 23:52
tajimans / たじまんず
RT @ta_ku0618: 自分自身で何かやれることはないか、と考えて出てきた答えは、考える前にとにかく動くこと。行動すること。
そんな行動をめざましテレビで取り上げていただきました。 https://t.co/SagZiQ428o at 05/11 23:52
tajimans / たじまんず
RT @siringo_real: 『続・荒野の用心棒』の過去ソフトに収録されていない、3バージョンの吹替音源を募集中! 本日の段階で1バージョンも見つかっておりません。募集締切は5/17(日)、あと7日、拡散ご協力をお願いいたします。
https://t.co/odiftTr… at 05/11 22:17
tajimans / たじまんず
@kf3333 @zolge1 初放送時は映像も雑誌も特集としては、コナンとジムシーとの初対面バトル(旭川西武に来た原画やセル画とNHK特集の映像もコレだった)が取り上げられていたので終盤以降のメカ戦とかイメージ出来なかった。今じ… https://t.co/ZuzLPZLO9g at 05/11 22:16
tajimans / たじまんず
この試合か・・・・
#浦和レッズ
#urawareds https://t.co/Dk3Q9DoWeZ https://t.co/1ZBagqZSw7 at 05/11 21:30
tajimans / たじまんず
@yasu19691 @zolge1 東宝ビデオはアニメブームの中、NTV放送後にビデオ化(90分カット版)したので1981年には仕事一杯して2万2千円のビデオを買って持っていました。勿論1979年版上下巻のアニメコミックスやLP… https://t.co/yfBZ3CNJzZ at 05/11 17:58
tajimans / たじまんず
RT @masaakiyuasa: 10月までコナンやって次の年の冬にカリオストロあるけど、その間にアンを14本レイアウトやってる
大塚さんは劇場ルパン手伝って、カリオストロの準備に入るのか at 05/11 09:13
tajimans / たじまんず
RT @SF_SatoshiFujii: たけしさん素晴らしい!
TVタックルはこれまでも時代転換を幾つも先導して来ましたから,たけしさん大竹さん阿川さんらが一様に「大規模な財政出動」を主張始めたというのは, 政府方針が世論に変えさせられる前兆かも?!?!
希望をもって政… at 05/11 08:51
tajimans / たじまんず
@009taichimamoru そちらも子供の頃夢中読みましたが、単行本内容から連載時の内容に戻した、こちらのバカ高い完全版も読み応えありました。(脚の悪い青年の話の台詞は改訂されたままでしたが)
#人造人間キカイダー https://t.co/dbgheC2nYr at 05/11 08:51
tajimans / たじまんず
@zolge1 コナンはNHK放送だったので一般的な認知はありつつもアニメファンの中での再評価って皮肉にも1979年の映画公開での各種宣伝とアニメ雑誌の紹介、映画本発行からですね。初放送時のファンは別として当初はカリ城人気とセット… https://t.co/FuUVTimt4D at 05/11 08:40
tajimans / たじまんず
@zolge1 カリ城は初公開時に夢中になり1週間劇場に通い詰めたがガ〜ラガ〜ラで寂しかった。地方なので2本立て。最終回のみ連日観る為にMrBooインベーダー作戦を毎回同じシーンから観るのは苦行だったw 一般的に認知されるのは翌年… https://t.co/m4MoD2c4rd at 05/11 08:31
tajimans / たじまんず
@NakanoYoo この時代にはまだ無かったのですね?
#ゴジラ
#godzilla
#GodzillaVsKong https://t.co/tqL5ub5Cab at 05/11 07:30
tajimans / たじまんず
RT @Canon_EDF: #私の作るMMD嫌いじゃないよって人RTみたMMDerは強制参加 https://t.co/a8LDww9WJv at 05/11 07:24
tajimans / たじまんず
@2tv7t9VziSLm4hw @NakanoYoo 自分もTVで放送された『悪魔の墓場』とか観られなかった口ですが、未公開傑作のこれを映画館で観て、あまりのアナーキーぶりに耐性ができて、ホラー映画を観られるようになりました。『… https://t.co/8o6DqegXqM at 05/11 07:20
tajimans / たじまんず
@mad_yn @piedpiperagogo 全く同じ日に公開されました。宣伝も直前迄あって設定も似ているため、当時映画狂いだった自分でさえ混乱しましたw 公開日に妻とリバイアサン(丸の内ルーブル)〜ザ・デプス(ニュー東宝シネマ… https://t.co/SBFfUfKhbp at 05/11 07:10
tajimans / たじまんず
RT @MGM_Studios: FaceTime your Mom! #HappyMothersDay https://t.co/T2AaV7xnhk at 05/11 03:28
tajimans / たじまんず
RT @jleaguebirthday: ≪ 5/11 ≫
浦和レッズ所属
DF 5 槙野智章選手
33歳の誕生日です!
おめでとうございます
#浦和レッズ #urawareds #槙野智章 https://t.co/WReGt7Nt3g at 05/11 03:26
tajimans / たじまんず
RT @SF_SatoshiFujii: この記事は、緊急事態宣言延長は場所・状況によっては防疫上の効果がほとんど期待できなかったにも拘わらず、凄まじい被害を全国一律にもたらしたと指摘。この点についてはまさにおっしゃるとおり。
政府にはこの責任を「補償」の形で絶対にとってもら… at 05/11 03:25
tajimans / たじまんず
RT @toshiyukisakai: US iTunes Storeの『羊たちの沈黙』は4Kドルビービジョン版。 https://t.co/F2mDX4swdh at 05/11 03:25
tajimans / たじまんず
RT @toshiyukisakai: 『プラトーン』に続いて『羊たちの沈黙』!もしかしてこのまま順調にORION PICTURESの作品が続くのだろうか?『エクスカリバー』や『ターミネーター』『ロボコップ』などなど観たい作品は多いぞ。期待していよう。『羊たちの沈黙』の4K版は… at 05/11 03:25
tajimans / たじまんず
RT @aitahide: ラベル貼ってないVHSビデオを再生してみたシリーズ。1995年放送の「よみうりテレビ」アナウンサードキュメント番組に女子アナお3人による『ゴジラVSデストロイア』出演レポートが入っておりました。川北監督が元気そうだ! https://t.co/0mn… at 05/11 03:24
tajimans / たじまんず
RT @yagainstfascism: 「黒川検事長が不起訴にした事件」が凄い…。https://t.co/lHhbFCHmQz
小渕優子「ドリル問題」。
松島みどり「うちわ配布問題」。
甘利明「URへの口利き疑惑」。
下村博文「加計学園パー券200万円不記載その他諸々」。… at 05/11 02:20
tajimans / たじまんず
えっ、てっきりザバミだとw
#仮面の忍者赤影 https://t.co/eU8fUOmvUl https://t.co/6K6f5CVmpv at 05/11 02:19
tajimans / たじまんず
RT @ikouze_urawa502: レオナルド選手@leo9 の壁紙です!
壁紙初めてなんですけど自分的に上手くできたと思うのでよかったら使って欲しいです!
#浦和レッズ #Jリーグ #レオナルド https://t.co/PN6huPOZY2 at 05/11 02:11
tajimans / たじまんず
RT @gerogeroR: あとみんな勘違いしてるが定年延長法案そのものは「黒川氏の定年年長」とは関係なく、通っても2022年からなんで、安倍さんの権力強化とかは関係なく年長自体は別に問題ない。
今回の問題は法案提出前に検察法を無視して強引に公務員法で黒川氏の定年を「解釈で… at 05/11 02:10
tajimans / たじまんず
RT @sho_tada: テレビ番組の出演依頼があって、打ち合わせの段階でテレビ局側から「こういう風にしたい」という誘導があり、でもそれは間違っていますよと伝え、でも何度も誘導しようとして、でも決してこちら側が折れないでいると、後日、出演はなくなったという連絡が入る、てのを何… at 05/11 02:09
tajimans / たじまんず
RT @e_lehnsherr: 本日は #ダンテの日 なのだ
ハハハハハハハハハハハハ!
(野田圭一さんボイスで)
#今日は何の日 https://t.co/2a5BWYCkih at 05/11 02:08
tajimans / たじまんず
日本映画専門チャンネルさん、今年も度肝抜く企画放送お願いしますよ!
#日本映画専門チャンネル
#godzilla
#GodzillavsKong
#ゴジラ https://t.co/o7GIUCe20R at 05/11 01:13
tajimans / たじまんず
テレビ埼玉で最終回が主人公大暴れで終わる打ち切りの奴。
#ヒーロー
#ウルトラマン
#ウルトラセブン
#宣弘社 https://t.co/8QEa8Sbm7a at 05/11 01:04
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: #検察庁法改正案に抗議します
一応おさらい。
@検察官定年を63歳から65歳に引き上げ
A63歳役職(検事長・検事正等)定年制を採用。しかし内閣府が認めれば、役職を継続出来る。
つまり検察官人事に内閣の介入が可能に。
検察が政権に隷属すれば、三権… at 05/11 00:54
tajimans / たじまんず
RT @GodzillaWeather: 初めて気づいた時劇場で
「おっ、ゴジラや!」と
いいそうになったぐらい
このシーンは嬉しかった
まさか天気の子にゴジラが
出てくるとは思わんしなw https://t.co/BKfxX6m13F at 05/11 00:53
tajimans / たじまんず
RT @m_torisan: テープの余りに入っていたシリーズ。東宝特撮海外版予告篇集。1980年代前半、まだ東宝特撮のビデオがほとんど発売されていなかったころは、自宅で自由に見ることができる東宝特撮の動画がこれぐらいしかなかったんだから、重宝したもんだったなあ。 https:… at 05/11 00:52
tajimans / たじまんず
RT @tbs_news: #安倍政権 が「閣議決定」で法律の解釈を変え、検察ナンバー2の定年を延長したことが批判を集めています。
いったいなぜ「前例のない裏技の人事」とまで言われるのか。
その問題点とは、どこにあるのか。改めて振り返りました。
#みんなのWHY
#安倍首相… at 05/11 00:50
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: 『#未来少年コナン 第2話 旅立ち』
1978年4月11日放送
絵コンテ・演出/#宮崎駿
脚本/胡桃哲
作画監督/#大塚康生
原画/近藤喜文 ・岡迫恒弘・河内日出夫
動画チェック/前田英美
美術監督/山本二三
背景/アトリエ・ローク 阿部泰三郎… at 05/11 00:48
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: 『#未来少年コナン』おじいの死
『#太陽の王子ホルスの大冒険』父の死
看取る位置が逆。臨終後のカメラワークも、前者はトラックバック、後者はトラックアップと逆。
けれどシーン全体の設計はよく似ています。
#宮崎駿 #高畑勲 https://t.co… at 05/11 00:47
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: #高畑勲「あふれんばかりのエネルギーと才気」(1981年)
「「#未来少年コナン」と「#太陽の王子ホルスの大冒険」の両方をごらんになられた方は、発端のシチュエイションが大変よく似ていることに気がつかれたはずです。
(中略)宮さんは「コナン」を構想… at 05/11 00:47
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: 続)まったく同様に、いやむしろ神話的な要素を完全に否定すべき「コナン」にこそ、どうしてもあの発端が必要だと考えたのでしょう。
「#未来少年コナン」には、どこか「ホルス」で燃やしつくせなかったもの、その余熱に火をつけたというおもむきがあります」
#… at 05/11 00:47
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: 余談。
父の死にうなだれる『ホルス』のシーンは『コナン』と異なり #高畑勲 監督らしいロング。コンテに「トラックバックして前景が入り板の破れ目からカメラ外へ出る」と記されており、前例のない設計。完成形では更に黒の面積が多くなり、心理的効果を高めて… at 05/11 00:47
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: こんな類似もあります。
『#未来少年コナン』魚を獲る生き残った人々。
『#太陽の王子ホルスの大冒険』上って来た魚の漁猟。 https://t.co/GayvdmoBY7 at 05/11 00:46
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: 続)絵がどこかカクカクしているというか、絵にカドがあったんです(笑)(中略)
でも、その時の原画も、カドを取る以外の部分はまったくといっていいほど直す必要はありませんでした。(中略)近ちゃんが描いた絵は、非常にラフではありましたけど、それだけの貫… at 05/11 00:46
tajimans / たじまんず
RT @seijikanoh: おじいの死後、泣きながら走り、巨岩を持ち上げて海へ落とすコナンの原画は #近藤喜文 さん。
#大塚康生「ラフだけど勢いのある絵」(2000年)
「「#未来少年コナン」で近ちゃんが描いた原画は、独特な感じがあって、当時作画監督をしていた私には、ち… at 05/11 00:46