2008年06月14日
インディ・ジョーンズ4を観た。
浦和でインディ・ジョーンズ4を観たんだけど...あれだね。幼稚思考でドラマ組立のノウハウがまるでないジョージ・ルーカスの暴走を止められるプロデューサーが不在な昨今、SWに比べてバランスが良かった3部作よりイントロダクション、ストーリーの起伏さ、謎ときの難解さと解読の面白さ、アクションパターン、どれをとっても大きく見劣りする作品で失望しました。インディ一行の行動もあるシークエンスまたはアクションさせるためのものであるのがミエミエで閉口しましたよ。よくスピルバーグはこんな変な脚本でOKしたなー。大ヒットするの?これ。しかも音楽もダメダメ。エンドロールのレイダースマーチの改変はとても変でした。老いたなジョン・ウィリアムス
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16011261
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
がっかり (-_-;) インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館で観た映画 「ご無沙汰しました!」 のご挨拶をエディットさせて頂きました というのもインディ・ジョーンズが日本でもやっと公開になって 日本での評価に疑問 同士を募..
Weblog: Juny1 生活 in America
Tracked: 2008-07-03 23:36
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16011261
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
がっかり (-_-;) インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館で観た映画 「ご無沙汰しました!」 のご挨拶をエディットさせて頂きました というのもインディ・ジョーンズが日本でもやっと公開になって 日本での評価に疑問 同士を募..
Weblog: Juny1 生活 in America
Tracked: 2008-07-03 23:36
「インディ・ジョーンズ」シリーズは
若かりし学生時代に初作を劇場で観て
いたく感激したことを記憶しております。
今回の新作も、前田有一さんのサイトでは
良さげなレヴューがアップされていたので
私としても興味津々だったのですが
たじまんずさんの感想は
なかなか手厳しいようですね。
劇場で観るか、レンタル鑑賞で済ますかは
これから、ゆっくり考えたいと思います。(^^;)
余談ですが、ギララのほうは北海道が舞台なようですので
ぜひ、劇場鑑賞をと思っています。♪
監督が....
私はギララはビデオ発売まで待ちます(爆
同感です
なぜほとんどの日本人がこの映画が良いと感じることができるのかさえ不思議におもってしまいます
いままで大好きだったシリーズなだけに残念でした
ディズニーのアトラクションの映画として生き残っていこうとする決意を感じましたね
お暇なとき
私のがっかり感想も是非見に来てください
psお誕生日面白いですね というのも私は4月4日です(^^)
ありがとうございました!
(^^)