tajimans / たじまんず
RT @tajimans: 身の毛もよだつ怖い話を一つ。昨年10月20日に『さよならジュピター』のBDを購入し、サントラ欲しいなァとネット散策しても売り切れ。中古CDやLPでも良いとサントラ店にも無し。4ヶ月過ぎようとした本日、別件で自宅のCD漁ってたら何と出て来ました。再発時… at 02/22 15:01
tajimans / たじまんず
RT @CcHxLrskMMONuPg: #モスラ や #空の大怪獣ラドン の4kリマスターに合わせて
#東宝SF特撮映画シリーズ も復活しないかなぁ…
ラドンやフラバラの台本が読みたい!
三大怪獣や大戦争の宣伝心得とか読みたい! https://t.co/6WAqOvGWVw at 02/22 14:49
tajimans / たじまんず
RT @e_lehnsherr: 「空の大怪獣ラドン」がトレンドに。
ラドンといえば民家に侵入してくるメガヌロンが恐怖
怪人系を別としたら東宝怪獣のなかで体長8m設定のメガヌロンは最小に値すると思うけど、ぬいぐるみの全長が4.5mというのは逆に最大級の大きさになるのではないだ… at 02/22 14:47
tajimans / たじまんず
RT @REDSOFFICIAL: 2/23(水・祝)神戸戦【MATCH PARTNER メディカル・ケア・サービス】(16時・埼スタ)のホームゲームチケットが完売となりましたので、お知らせいたします。
明日は冷えることが予想されますので、チケットをご購入のみなさまは、暖かく… at 02/22 14:47
tajimans / たじまんず
RT @shin_ultraman: 【本日は #猫の日 】
そんなに猫が好きになったのか、ウルトラマン。
#スーパー猫の日 #シンウルトラニャン
#シンウルトラマン #5月13日公開 https://t.co/GioH7kjgOA at 02/22 14:47
tajimans / たじまんず
RT @REDSOFFICIAL: 明日2/23(水・祝)のホーム開幕戦に向けて、埼玉高速鉄道東川口駅にてポスターの掲出を開始️
️
選手等身大パネルも設置し、ホーム開幕戦に向けて駅も赤く染まりました️
#REDS030th #urawareds #浦和レッズ https… at 02/22 14:47
tajimans / たじまんず
RT @nanonavis: 今朝の一枚。
エプロン姿の斉藤由貴さん
ドラマ「#警視庁捜査一課長」のワンシーンですね。
#斉藤由貴 https://t.co/Hu7MDiVv1z at 02/22 14:46
tajimans / たじまんず
RT @Mike88643923: 【ウルトラマンA TAC超兵器写真集】〈TACメカ〉を熱く愛するあなたに贈る、空前・驚愕のハードスペック写真集。
円谷プロに秘蔵されたTAC超兵器の貴重なスチール写真群を、初公開カットを含めて集大成!
https://t.co/Nu7BVD… at 02/22 14:46
tajimans / たじまんず
RT @mastin55: 1988年 #サムライトルーパー とほぼ同時に、#魔神英雄伝ワタル もタカラ提供でスタートし、番組も好評で商品も売れていた。
勇者シリーズも毎年堅調な利益を上げていたが、何かとガンダムと比較する経営トップに対して、担当吉井Pは愚痴をこぼしていた。作品… at 02/22 14:45
tajimans / たじまんず
RT @mastin55: #独立プロサンライズを語る 名古屋テレビの枠を死守したサンライズは、その後タカラと作品を送り出す。
1990年2 月 #勇者エクスカイザー に始まる「勇者シリーズ」は1998年1月 #勇者王ガオガイガー で終わりを告げるが、その勇者シリーズの最大の危… at 02/22 14:45
tajimans / たじまんず
RT @AmblinRoad: The Flintstones (1994)
#TheFlintstones #Flintstones https://t.co/xvNt6fXZDx at 02/22 08:02
tajimans / たじまんず
RT @bieenlsa: 朝追加購入したユニの件、3歳児に
「ままぁーまたパパがれっずのおよーふくみてたー」の一言から無事バレる。
妻に怒られても浦和を背負う。 at 02/22 08:02
tajimans / たじまんず
RT @Aparatyanomoget: #これを見た人は自分がかっこいいと思う画像を1枚貼れ 人の命は尽きるとも! https://t.co/iCoyAnLARo at 02/22 07:51
tajimans / たじまんず
RT @REDSOFFICIAL: 【2/22(火) 新商品販売️】
マッチデータオマフキーホルダー、「#HungryforVictory」限定Tシャツなど販売オンラインショップ 2/22(火)18時〜
️@RedVoltage_SS 2/23(水・祝)10時〜… at 02/22 07:49
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 大切なことを忘れていた。
天野さんが描き上げてきたキャラデザを見た吉田竜夫社長は、企画文芸部の部屋にやってきて次のようにポツリと呟いた。
「負けたよ」
天野さんのキャラデザを認めた世紀の瞬間だった。
あの天才吉田竜夫が天野喜孝の画力を認め… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 3年にわたるお蔵入りを経て、主人公ペアの名前がトップアイドルの(野口)ゴロウちゃんと(天地)マリちゃんが丹平ちゃんと(桜田)淳子ちゃんに変わった。
丹平ちゃんの由来は放映開始前に退社したせいなのか、脚本も一本書いているのだが、全く記憶にな… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: キャラデザを見て、私たち企画文芸部は仰天した。
「この企画は大当たりか、大外れだな」
それだけ奇想天外な企画書は日の目を見ることもなく3年間代理店のお蔵で眠り続けた。
3年後目覚めた企画は『タイムボカン』と化粧されてボカーンと発進した。… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: この企画書を読んだ吉田竜夫社長はキャラクターデザイン室の天野喜孝(当時・嘉孝)氏に厳命した。
「天野君、このキャラデザを仕上げるまで出社しなくていい」
こんなことを言われた彼は大喜び。10日ほど雲隠れした。そして出来上がったのがあのマージ… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 『タイムボカン』は私が竜の子に入社した1972年秋に企画書が仕上がり、先に広告代理店に提出された。放映は私が退社した1975年10月。
ミニカーを使った企画をとスタートして、映画『グレートレース』やタイムマシンを使ったものという要望から『… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: こんな調子で作業は進むのだが、半日かけて1人の名前も付けられない時もある。まさに産みの苦労。2泊3日かけて、あーでもない、こーでもないと設定作り。最後の1泊2日はほぼ完徹で手分けして企画書をまとめ上げたものだ。
実はこの企画の前にアップし… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 悪を産み出すロボット製造部長はアクボーン。悪 生まれ=アクボーンという出鱈目イングリッシュ。
軍事部長バラシン。バラすからバラシン。
上月ルナは南十字星に対してローマ神話で月の女神のルナ。宇宙用語繋がりになるのだが、南 譲二が東 鉄也… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: ただ名前をつければ良いというものではない。鳥海部長には拘りが重要だった。
「そのキャラにはその名前がついた理由があるはずだ。偶然ついた名前のはずがない️」というポリシーがあった。名前を提案する場合、その理由づけが必ず要求された。
たとえ… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 投宿すると、まず、登場人物のネーミングから討議する。
名前が決まらないとキャラクターが動き出さないからだ。担当が司会し、まとめていく。
今回は既に部内で主人公とヒロイン、悪の総統の名は決まっていたので楽に進捗。
竜の子はほとんどオリジナル… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 3泊4日の籠りだ。メンバーは部長以下陶山 智主任、酒井あきよしさん、私、そして私の後に入った落合茂一さん(のちにキティで『うる星やつら』企画)の5人。
この段階で企画についていた仮題は『ネオロイダー ジョージ』だった。
宿命の父子の名は… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: しかし、企画書を何度出しても放映が決まらないという業界の中で、必ず放映されるという楽しみが何物にも代え難い喜びだった。
1973年の年明けと共に「キャシャーン」の企画書を上げるため、企画文芸部は鳥海尽三部長の運転するスカイラインに同乗し… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @koyamatakao194: 『新造人間キャシャーン』は『けろっこデメタン』の後番組として企画された。
『ハッチ』『モック』『デメタン』と3年続いたメルヘン路線から一気にSFアクションものへの転換は狙いとしては評価されるはずだ。
が、10月スタート。準備期間は短かく、… at 02/22 07:47
tajimans / たじまんず
RT @hattorixxx: 邦キチ!映子さん season8、次回(3/4公開)は「大怪獣のあとしまつ」になります! https://t.co/f8Tq3Bi8Aj at 02/22 02:46
tajimans / たじまんず
身の毛もよだつ怖い話を一つ。昨年10月20日に『さよならジュピター』のBDを購入し、サントラ欲しいなァとネット散策しても売り切れ。中古CDやLPでも良いとサントラ店にも無し。4ヶ月過ぎようとした本日、別件で自宅のCD漁ってたら何と… https://t.co/3FHfryOE4C at 02/22 02:38
tajimans / たじまんず
朝と夕方放送のどちらを保存しようかと思ったら、朝は電車遅延のテロップがあったので夕方放送のを保存した。 https://t.co/q5BgBUWKZR at 02/22 00:10